11月 6日 (月) 風には負けた
風には負けた みなさんこんにちは。ブログ担当NGOです。 今日は先週からに引き続きで、施設内の舗装工事です。施工場所を移しての作業とな…
風には負けた みなさんこんにちは。ブログ担当NGOです。 今日は先週からに引き続きで、施設内の舗装工事です。施工場所を移しての作業とな…
仲間の大切さ2 みなさんこんにちは。ブログ担当NGOです。 今日は昨日路盤を仕上げていた現場の舗設をしました。 複雑な形の場所である事…
本当に11月か? みなさんこんにちは。ブログ担当NGOです。 今日も昨日に引き続き同じ現場での作業でした。 朝晩はとても冷え込んでいま…
仲間の大切さ みなさんこんにちは。ブログ担当NGOです。 11月スタートです。今年もあと少しとなってきました。全然実感はありません・・…
景色の良い場所 みなさんこんにちは。ブログ担当NGOです。 10月最後の日は路面調査に行きました。場所は峠の中腹位いで古川町の街並みを…
言葉の壁 みなさんこんにちは。ブログ担当NGOです。 今日は民間住宅の舗装工事に行きました。サンロードは3名の技能実習生が在籍していま…
転圧のタイミング みなさんこんにちは。ブログ担当NGOです。 今日は施設内の舗装復旧の現場で作業しました。小型のローラーでも転圧できな…
ふるいの役割 みなさんこんにちは。ブログ担当NGOです。 今日の現場は掘削から路盤を仕上げ表層までという作業内容でした。 午後から表層…
何とか完了 みなさんこんにちは。ブログ担当NGOです。 今日は前日に路盤を仕上げた現場の舗設をしました。昨日は散々だったので気合いを入…
何やってもダメな日 みなさんこんにちは。ブログ担当NGOです。 今日は何をやってもダメな日でした。自分が段取り出来てなく現場がギクシャ…